自分がつくりたい面白いものって何だろ。

就職活動の面接で

「今日ここまで(面接先の会社)来るのに、インターネットで検索して簡単に来ることができました。すごい便利だなーと思いました。自分は、それを使う側ではなくて、つくる側に行きたいと思いました。」

なんて言ったことを今でも覚えていて、それは社会人になって10年経った今も変わらない気がする。

新人の頃

とある外資系のポータルサイトの構築のお仕事をした。大したことはしていないが、自分が関わった仕事が世の中にわかりやすく反映されていたので、とてもうれしかった。

その後

SEということで、企業向けのシステム開発のお仕事をずっとやってきたが、Javaオブジェクト指向アジャイルとか「どーやってつくるか」ばかりに興味が行って、いつしか「何をつくるか。」ということは、忘れてしまっていた気がする。

最近
ソーシャルネットワークとかスマートフォンとかで、面白いなと感じるものがいっぱいでてきた。自分もまた何かつくってみたいなという気がしてきた。

将来

今はスマートフォンとかのアプリに興味がいっているけど、もう少し大きなものをつくってみたい気がする。表現としてあっているかは微妙だけど、ミクロなものじゃなくてマクロなものかな。例えば、スマートシティーみたいな近未来的な都市づくりとか。かなり大きいな・・・。

とりあえず

近未来を感じる面白いものをつくりたい!